公開日: |更新日:
良い業者を選ぶポイント

共有持分の買取は売却後にトラブルとなることも多いため、説明がわかりやすいか、アフターフォローがしっかりしているか、という点から会社を選ぶことが重要。そのほかにも専門家が対応しているか、料金体系が明朗化されているかどうかも見極めのポイントとなります。
大阪編おすすめ買い取り業者3選
親身なサポートが魅力!
最短1日で買取可能
不動産あんしん相談室®
弁護士など専門家に相談できるのが魅力の会社。共有持分を自社で買い取るため仲介手数料0円。アフターフォローも充実しています。
※大阪に本社を置く不動産コンサルティングマスターなどの資格者のいる会社
投資家目線の
査定・アドバイスが魅力
NSアセットマネジメント(旧:NSリアルエステート)
スタッフの多数が不動産投資家という不動産コンサルティング会社です。
※共有持分専門で不動産コンサルをしている唯一の会社をピックアップ
※当サイトに記載されている会社の中から共有持分専門サイト・専門ページを所有している会社をピックアップしました。
※調査日時:2019年3月
大阪でおすすめの買取業者を紹介!
弁護士など専門家に相談可能!
専門家と連携しわかりやすく丁寧に不安を解消
不動産あんしん相談室®
自社で共有持分を買い取っているため、仲介手数料は0円です。 不動産あんしん相談室®の丁寧な対応としっかりと話を聞いてくれる体制は、 共有持分問題に悩む相談者から高い支持を集めています。代表は国家資格の宅地建物取引士をはじめとする不動産のさまざまな資格の取得者。そのほか、弁護士・司法書士・税理士などの専門家に相談に乗ってもらうことも可能。不動産業界では珍しく、セカンドオピニオンにも対応しています。いざというとき心強い会社ですね。
弁護士や司法書士など専門家がサポート
不動産あんしん相談室®は、弁護士・司法書士・税理士・行政書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士など、様々な専門家と連携しているため、安心して依頼できる体制を整えている企業です。また、代表をはじめ、女性スタッフも多く在籍しているため、女性ならではの気配りで、スムーズにトラブル解決へ導いてくれます。
売却後もアフターフォローが万全
共有持分がその後どうなったのか等の質問や相談に、売却後でも迅速に対応。弁護士や司法書士への相談も可能です。売ったら終わり、ではなくずっとサポートがあるのは嬉しいですね。
明瞭に料金を開示していて
わかりやすい
わかりにくいことの多い不動産の料金体系が明瞭に表示されているため、不安なく共有持分に関する依頼が可能。初回相談料や査定料・仲介手数料は0円。納得がいかない場合は途中でキャンセルも可能です。
不動産あんしん相談室®の口コミ

親から相続した家をめぐり、兄妹間でトラブルになってしまいました。代表の方をはじめ、弁護士さんや司法書士さんに丁寧に対応をしていただいたおかげで、トラブルが収束しホッとしました。

あまり他では売れにくい物件で不安でしたが、断られることなく対応してくれました。スピーディーに、私の共有持分だけを買い取ってくれて本当に助かりました!
不動産あんしん相談室®の会社情報
所在地 | (大阪オフィス)〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング3F |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00(電話は24時間受付) |
定休日 | 土日祝日 |
投資家目線の査定・サポートが魅力
NSアセットマネジメント
(旧:NSリアルエステート)
(訳あり物件買取ドットコム)
投資家にサービスを提供している不動産コンサルティング企業。仲介手数料などを利益としている不動産業者とは異なり、あくまでコンサルティング料金で収入を得ているため顧客の物件を安く買い叩くといったことがないのが特徴です。
何十億もの物件購入の実績あり
不動産に関しては1年間で総額で50億を超える物件の購入をサポートしているなど、実績の豊富な企業です。
”訳あり物件”を専門に買い取り
NSアセットマネジメント(旧:NSリアルエステート)では共有持分はもちろん、”訳あり物件”を専門的に扱っており、取り扱い数も多いことからそのノウハウが豊富です。
素早い査定と共有持分の買取
査定は1営業日以内に提示してもらうことができます。また、買い取りの完了までにかかる日数も3~20日程と短いのが特徴です。
NSアセットマネジメント(訳あり物件買取ドットコム)の口コミ

関東の物件だけを扱っているところも多い中、東北の土地について積極的に相談に乗ってくれました。

共有持分の売却と離婚の話し合いが進まずにいたところNSリアルエステート(新:NSアセットマネジメント)に出会いました。選んで正解でした。
NSアセットマネジメント(訳あり物件買取ドットコム)の会社情報
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル701 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
大手が母体の安心感が魅力
中央プロパティー
中央プロパティーは世界最大級の不動産流通ネットワークであるセンチュリー21の傘下の会社。共有物件の不動産売却に特に強く、共有持分の不動産トラブルでは多くの実績があります。
専門家が一丸となって取り組み
不動産トラブルの解消に向け、共有持分アドバイザーや宅地建物取引士などなど経験豊かな専門家チームを編成して対応しています。
徹底した公平な査定と評価
不動産トラブルの問題解決のため、査定は不動産鑑定士が行い、より正しい見極めで評価しています。
解決に向けさまざまな方法を提示
共有持分の買取では、全部売却や一部売却など7種類の方法を提示。そこから最も当事者の納得いく方法が選択されています。
中央プロパティーの口コミ

不動産鑑定士に調査してもらい、弁護士の立ち会いのもとで中央プロパティーに共有持分を買い取ってもらうことができました。

任意売却をすることになり、中央プロパティーが債権者と交渉して最終的に競売の取り下げに成功しました。
中央プロパティーの会社情報
所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目7-7 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
そもそも共有持分って?
押さえておきたい基礎知識
共有持分とは、1つの建物や土地などの不動産を複数人で所有している場合、その不動産の所有者それぞれの所有権の割合のことを指します。
共有持分は、年月が経つと共有者の環境も変わるためトラブルのタネとなることも。
共有物件を売却する際には話がこじれることが多いのが現状。共有持分トラブルを長引かせない・そもそもトラブルを起こさないためには、共有持分の基本の知識を知っておくことが重要です。
共有持分トラブルの実例を
チェック!
どんな実例があるのか、売却に備えて参考にしておきましょう。
相続編

相続は親の他界によってもたらされる場合が多く、ほとんどが急なもの。そのため、親族間でしっかりとした話し合いが行われないままに財産を共有持分とするケースも多々あります。
離婚編

結婚当初はそれぞれの持分として何の問題もない住宅も、離婚後には感情論も伴って紛糾することが。
話し合いも進まないことが多いため、不動産業者や弁護士など第三者・専門家の介入が必要です。
死亡編

夫婦で1つの不動産を共有していた場合、夫が突然他界したらその持分はどうなるのでしょうか? また、夫が実家の名義人だったら?夫が死亡した場合に、残された家族がトラブルに巻き込まれた事例や解決方法を紹介します。
【大阪エリア対応】
共有持分の買取業者一覧
共有持分の買取を得意とする業者をリストアップしました。大阪エリアでの対応が可能な会社を集めていますのでぜひチェックしてみてください。
クランピーリアル
エステート
士業事務所の不動産査定と売却に強い会社。相続や離婚、破産などが絡む不動産の査定や売却を積極的に扱っています。
住所
東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル9F