公開日: |更新日:
共有持分は信頼できる業者に
依頼してトラブル回避
共有持分の売却はトラブルが起こりやすく、中には訴訟まで発展することも。
トラブルが原因で訴訟になってしまった場合は、新たに弁護士を探さなければなりません。
そのため問い合わせの段階で、不動産会社他、弁護士や司法書士など「トラブル対応の専門家」を紹介してくれるところに相談をするべきです。相談内容ごとに適切な専門家を紹介してくれるでしょう。
ここでは共有持分の売却・買取相談にのってくれる、大阪の3つの社団法人を紹介しています。
※「共有持分 買取 大阪」と検索して表示された3つの社団法人を、各公式サイトに掲載された不動産関連の相談対応件数の多い順に紹介(2023年5月26日時点)
大阪でおすすめの買取業者を紹介!
累計7,000件以上の不動産相談実績
(2023年5月26日時点)
全国の専門家と連携し、丁寧に解決法を提案
(一社)不動産あんしん相談室®
自社で共有持分を買い取っているため、仲介手数料は0円です。
不動産あんしん相談室®の丁寧な対応としっかりと話を聞いてくれる体制は、累計7,000件超(2023年5月26日時点)という実績が示す通り、共有持分の問題に悩む相談者から高い支持を集めています。
代表は国家資格の宅地建物取引士をはじめとする不動産のさまざまな資格の取得者。そのほか、さまざな業種の専門家に相談にのってもらうことも可能。
他社の提案内容に不安があるときは、セカンドオピニオンにも対応しています。
さまざまな専門家がサポート
不動産あんしん相談室®は、全国のさまざまな専門家と連携しているため、安心して依頼できる体制を整えている企業です。
また、代表をはじめ、女性スタッフが多く在籍しているため、女性ならではの気配りで、スムーズにトラブル解決へ導いてくれます。
売却後のアフターフォローも◎
売却後の共有持分がその後どうなったのか、などの質問や相談に迅速に対応。売ったら終わり、ではなくずっとサポートがあるのは嬉しいですね。
明瞭に料金を開示していて
わかりやすい
わかりにくいことの多い不動産取引の料金体系が明瞭に表示されているため、不安なく共有持分に関する依頼が可能。初回相談料や査定料・仲介手数料は0円。査定に納得できない場合は途中でキャンセルも可能です。
不動産あんしん相談室®の団体情報
所在地 | (大阪相談室)〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング3F |
---|---|
アクセス | 「淀屋橋」駅徒歩5分 「大江橋」駅徒歩3分 「北新地」駅徒歩8分 |
営業時間 | 9:00~19:00(電話は24時間受付) |
電話番号 | 0120-619-099 ※受付時間 9:00~20:00 |
定休日 | 土日祝日 |
累計3,000件以上の不動産相談実績
(2023年5月26日時点)
困った不動産問題の解決をサポート
(一社)任意売却協会
大阪・兵庫・京都をメインエリアとして任意売却やリースバック、共有持分売却の相談に対応している任意売却協会。主に投資家を売却相手とし、相談者の手数料負担を軽減していることが特徴。共有持分専門の独自売却ルートを持っており、相場よりも高額で売却できるケースもあるようです。
係争中でも相談可能
司法書士や士業のメンバーが加盟している任意売却協会では、既に係争中の物件でも相談可能。専門家が間に立って不要な共有持分を投資家へ売却できます。
高額売却を実現させる取り組み
相談された共有持分を任意売却協会が買い取るわけではなく、独自の入札ネットワークへ登録し、入札した中から最高額の買主と契約。協会加盟の不動産会社が仲介を担当します。
相談・手数料無料
任意売却協会への相談は無料。さらに売却が成約した際の仲介手数料も、相談者にはかかりません。
任意売却協会の団体情報
所在地 | 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-23-19 404 |
---|---|
アクセス | 「肥後橋」駅 徒歩4分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 06-6225-3737 |
定休日 | 不定休 土日祝も相談可能※要問合せ |
年間200件超の不動産相談実績
(2023年5月26日時点)
大阪市内に3拠点あり
(一社)近畿任意売却支援協会
相談者一人ひとりの不安や悩みに寄り添い、適切な解決方法を提案してくれる近畿任意売却支援協会。任意売却やリースバックなどと合わせて、年間200件(2023年5月26日時点)を超える不動産関連の相談を受け付けている団体です。
専門家が一丸となって取り組み
税理士、司法書士などの専門家と提携しており、専門的な相談も無料で対応してくれます。
大阪市内に3拠点あり
北区(梅田)・平野区・都島区の3か所にオフィスや相談室を設け、相談しやすい環境が整えられています。
離婚に関わる不動産問題に注力
共有持分をはじめとする離婚時の不動産問題の解決に注力しており、任意売却やリースバックの提案も含めて、適切な方法を提案してくれます。
(一社)近畿任意売却支援協会の団体情報
所在地 | (梅田オフィス) 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル407号室 |
---|---|
アクセス | 「中津」駅 徒歩3分 「大阪梅田」駅 徒歩6分 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 0120-96-8778 |
定休日 | 公式HPに記載なし |
そもそも共有持分って?
押さえておきたい基礎知識
共有持分とは、1つの建物や土地などの不動産を複数人で所有している場合、その不動産の所有者それぞれの所有権の割合のことを指します。
共有持分は、年月が経つと共有者の環境も変わるためトラブルのタネとなることも。
共有物件を売却する際には話がこじれることが多いのが現状。共有持分トラブルを長引かせない・そもそもトラブルを起こさないためには、共有持分の基本の知識を知っておくことが重要です。
共有持分トラブルの実例を
チェック!
どんな実例があるのか、売却に備えて参考にしておきましょう。
相続編

相続は親の他界によってもたらされる場合が多く、ほとんどが急なもの。そのため、親族間でしっかりとした話し合いが行われないままに財産を共有持分とするケースも多々あります。
離婚編

結婚当初はそれぞれの持分として何の問題もない住宅も、離婚後には感情論も伴って紛糾することが。
話し合いも進まないことが多いため、不動産業者や弁護士など第三者・専門家の介入が必要です。
死亡編

夫婦で1つの不動産を共有していた場合、夫が突然他界したらその持分はどうなるのでしょうか? また、夫が実家の名義人だったら?夫が死亡した場合に、残された家族がトラブルに巻き込まれた事例や解決方法を紹介します。
【大阪エリア対応】
共有持分の買取業者一覧
共有持分の買取を得意とする業者をリストアップしました。大阪エリアでの対応が可能な会社を集めていますのでぜひチェックしてみてください。
ライビックス住販
親子間の売買など独自のノウハウで共有持分についても解決へと導いてくれます。現金化がスピーディーなのも魅力。
所在地
(横浜本社)神奈川県横浜市西区平沼1-38-2 咲久良ビル602号
クランピーリアル
エステート
士業事務所の不動産査定と売却に強い会社。相続や離婚、破産などが絡む不動産の査定や売却を積極的に扱っています。
所在地
東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル9F