リノア株式会社
公開日: |更新日:

http://3645.jp/kyoyu/
リノア株式会社の共有持分の買取対応
共有持分の買取に関して、仲介手数料はリノア株式会社が直接買い取る場合には発生しません。
その他、売却にかかる費用は以下の通り。
- 売買契約書の作成のための収入印紙代:1~4万円
- 抵当権などの抹消費用:約3万円
- 住所変更登記(必要な場合のみ):約2万円
リノア株式会社の特徴・強み
共有持分の買い取りに関してはグループ全体で1,000件以上の実績があります。
リノア株式会社では、共有持分のみの買い取りも可能。買い取った後は、他の共有者とリノア側で話し合いを行い、問題の解決へと努めています。
リノア株式会社への相談や不動産の査定は無料で、相談内容や個人情報などの秘密は厳守されます。
また、買取価格の提示は24時間以内に対応。難しい案件であってもリノア株式会社では最短3日、最長でも30日以内に共有不動産の現金化が可能になっています。
リノア株式会社の評判
「祖父が残した家を母と兄弟4人で相続しました。母の医療費や生活費の経済的な負担が大きく、相続した家を売却しようと提案しましたが、そこには長男夫婦が住んでいるため断られました。しかしほかの兄弟や第三者に持分を買い取ってもらうこともできず悩んでいました。最終的にリノアにその持分を購入してもらうことで解決することができました」
「住宅を購入したときには仲が良かったので夫婦で共有していました。しかしその後不仲になり別居状態に。持分は、経営する会社の運転資金が必要になったため妻へ売却を提案しました。しかし長年住み慣れた自宅だったので妻は売却を拒否。一番査定の高かったリノアに持分だけ買い取ってもらいました」
「相続したビルを兄と2人で共有していました。しかし突然兄と音信不通になってしまい、兄の持分だけ銀行が競売にかけていることがわかりました。1つの不動産を他人と共有していくのは煩わしいと思い、自分の持分だけでも競売の前に売却しようと思い立ちました。リノアが持分のみを買い取ってくれたので問題も解決しました」
リノア株式会社の会社情報
所在地 | 東京都大田区大森西3-8-8 |
---|---|
設立 | 2008年5月 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
問い合わせ受付時間 | 9:00~21:00 |
対応エリア | 全国 |
親身なサポートが魅力!
最短1日で買取可能
不動産あんしん相談室®
弁護士など専門家に相談できるのが魅力の会社。共有持分を自社で買い取るため仲介手数料0円。アフターフォローも充実しています。
※大阪に本社を置く不動産コンサルティングマスターなどの資格者のいる会社
投資家目線の
査定・アドバイスが魅力
NSアセットマネジメント
(旧:NSリアルエステート)
スタッフの多数が不動産投資家という不動産コンサルティング会社です。
※共有持分専門で不動産コンサルをしている唯一の会社をピックアップ
※当サイトに記載されている会社の中から共有持分専門サイト・専門ページを所有している会社をピックアップしました。
※調査日時:2019年3月